« 温泉ヶ岳~根名草山 | トップページ | 湯の丸山~烏帽子岳 »

三ノ沢岳~空木岳

7/30~8/1 中央アルプス・三ノ沢岳~空木岳を歩いてきました~

当初の予定は、7/30から4泊5日・折立~雲の平~黒部五郎(テント泊)の周回でしたが、お天気予報が芳しくなく、予報の良かった中央アルプスへ急遽変更しました。

前夜菅の台BC駐車場で車泊。

7/30(月) 千畳敷~極楽平~三ノ沢岳(往復)~檜尾岳~檜尾避難小屋(泊)

7/31(火) 檜尾避難小屋~熊沢岳~東川岳~空木岳~駒峰ヒュッテ(泊)

8/1(水) 駒峰ヒュッテ~池山尾根~菅ノ台BC

ちー隊長は、木曽駒~越百山まで歩いていたものの主稜線から外れる三ノ沢岳は二人共未踏で、ハイジは百名山巡りの折り、木曽駒&空木は其々日帰りだったので、空木までの今ルートは初めてでした。


二人共数年テン泊縦走をしておらず、トレーニングもしていなかったので果たして重荷で歩けるのか??不安もありましたが、一日の行程を短くして臨みました。


↓宝剣分岐から望む三ノ沢岳

Dsc03540_ss


↓三ノ沢岳山頂。後方・御嶽山

Dsc03569_ss_2


↓三ノ沢岳から望む空木岳(中央)
Dsc03571_ss


↓主稜線で沢山見られたウスユキソウ

Dsc03595_ss


↓檜尾避難小屋。この日は6人で利用。
Dsc03645_ss


↓小屋から数分の水場

Dsc03640_ss


↓小屋の前で夕食時、オコジョに出合う
Dsc03644_ss


三ノ沢岳も含め、ルート全般細かなアップダウンがあり、見た目よりもハードなコースでした 怠惰な生活を送り大幅体重増の我が身が恨めしく反省

二人共滑ることも転ぶこともなく、無事歩き通せて大満足の山旅でした

詳細は後日山行記にて。


行動記録

7/30(月) 千畳敷 7:00~極楽平~7:55 宝剣分岐 8:05~9:40 三ノ沢岳 10:00~11:55 極楽平 12:10~13:30 濁沢大峰 13:40~檜尾岳~15:30 檜尾避難小屋(泊)


7/31(火) 檜尾避難小屋 5:25~5:40 檜尾岳 5:45~7:25 熊沢岳 7:55~9:45 東川岳 9:50~10:15 木曽殿山荘 10:25~12:25 空木岳~12:30 駒峰ヒュッテ(泊)


8/1(水) 駒峰ヒュッテ 7:40~駒石~9:20 迷尾根 9:30~マセナギ~10:55 水場 11:10~11:55 林道終点~12:05 三本木地蔵 12:10~13:00 菅ノ台BC



|

« 温泉ヶ岳~根名草山 | トップページ | 湯の丸山~烏帽子岳 »

コメント

雲ノ平、残念でしたね~
でも、三ノ沢を踏めたし、避難小屋もこの時期にしては空いていたようですね
オコジョ&ウスユキソウ、意外な出会いでしたね

投稿: 青空山岳会 | 2018年8月 7日 (火) 16時06分

よっちゃ~~ん
スイスからコメントありがとうございま~す

グラン・コンバン&ダンブランシュそしてヴァイスホルンも?登頂おめでとうございます


三ノ沢~空木間、物凄く歩きでがありました 加齢とノートレ&増量のせいですが・・・

熊沢岳手前一箇所、私は岩場越えるの大変でしたよっちゃん達は残雪期、悠々とそこを歩いていたんですよね~


再会の折りには、また色々とお話ししたいです

投稿: ハイジ | 2018年8月 8日 (水) 12時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三ノ沢岳~空木岳:

« 温泉ヶ岳~根名草山 | トップページ | 湯の丸山~烏帽子岳 »