温泉ヶ岳~根名草山
7/11(水) 栃木百名山巡りで、温泉ヶ岳~根名草山を歩いてきました。
この山行記はこちらをクリックして下さい。
| 固定リンク
« 台倉高山 | トップページ | 三ノ沢岳~空木岳 »
« 台倉高山 | トップページ | 三ノ沢岳~空木岳 »
7/11(水) 栃木百名山巡りで、温泉ヶ岳~根名草山を歩いてきました。
| 固定リンク
« 台倉高山 | トップページ | 三ノ沢岳~空木岳 »
« 台倉高山 | トップページ | 三ノ沢岳~空木岳 »
コメント
温泉ケ岳は群馬&栃木百名山なんですね~
あの避難小屋は那須の坊主沼と並んで関東で一番利用者が少ないのでは?と思われますが、水場も近いので、いつか泊まってみたいと思っています
御料局三角点・・・マニアックですね~
投稿: 青空山岳会 | 2018年7月16日 (月) 15時16分
よっちゃん、まいど(^^)/
温泉ヶ岳は「一粒で二度おいしい」←古い表現
です。
避難小屋の件、思うことは一緒ですね

いつの日か
投稿: ハイジ | 2018年7月17日 (火) 11時46分
ハイジさん お久しぶりです。
温泉ヶ岳~根名草山に注目されるとはさすがです。ハクサンシャクナゲがきれいで羨ましい!
5年前の初夏、金精峠から日光澤温泉まで縦走しました。温泉ヶ岳を越えると人影まばら、残雪が多い箇所もあってちょっと難儀しました。
避難小屋はまだ早い時間帯でしたが、ソロの外国人が泊まる気満々で(笑)陣取っていましたよ。
自慢話で申し訳ありませんが、前日は中禅寺湖南の社山-黒檜岳、翌日は奥鬼怒沼も訪ねて、非常に印象深い山旅でした。
日光周辺は楽しいところがいっぱいですね(^o^)
投稿: ねも | 2018年9月 4日 (火) 12時00分
>ねもさん
5年前の初夏に日光沢温泉まで縦走されたのですね
&最終日は奥鬼怒沼
前日は社山~黒檜岳
埼玉南部に住む私達には行きやすい魅力的なエリアにもかかわらず、未踏の山が沢山です。
先程ねもさんのサイトを覗かせていただいたのですが、今夏もあちこちのお山に登られたようですね
後日じっくり拝見したく&またコメントもしたく思っておりますが、コメントの方法等(トラベラーの使い方?)理解してからにしますね
投稿: ハイジ | 2018年9月 4日 (火) 23時06分