関東百名山・大野山
5/23(水) 前日大室山に登り、道の駅・山北で車泊。翌日の天気予報は昼前から雨だったので、山頂直下まで車で行ける大野山(723.1m)に寄ってきました。
関東百名山に選定されている大野山は、「関東の富士見百景」にも選ばれており、広々とした山頂からは相模湾も望め、曇天ながらもまずまずの眺望でした
↓山頂直下にある広い駐車場(トイレあり)
8:05 駐車場着。
大野山は野鳥の囀りも賑やかで、雉や鶯、ホトトギス、シジュウカラや、初めて耳にしたものも幾つかあり、それがまた静寂の中良く響き、思いがけず朝から贅沢なが聴けて幸せでした
| 固定リンク
コメント
ハイジさん あちらへのご返信ありがとうございます。
南蔵王の前日登った月山はホントに花の山という感じで覚えているのですが、何を見ていたんでしょうね。謎です。真相を確かめるために来季あたり行ってみようかな!?
大野山は似たような認識です。東京の国立に住んでいたころ(30歳前後の10年間、山歩き始めてどこに登っても楽しいころです)は、こんな山のためにわざわざと思っていました。
実際に登ったのは静岡市民になってから。横浜在住の弟と檜洞丸に登った翌日、天気予報が曇⇔小雨で選ばれたのが大野山(2010年秋)
登ってみたら案外良い山でした。何といっても富士山や西丹沢の展望でしょうか。以降も2回登りました。どちらももっと高い山に行く予定だったのに天気イマイチの「補欠」ですが(笑)
長々すみません。ようやく本題です。
やはりそうでしたか…… 不安なかったとはさすがです。仰るようにあの付近は高齢者がツアーで歩くような場所じゃないと思います(風雨のなか白雲岳避難小屋にやってきた15人とはアミューズトラベル?)
最大の疑問・判断ミスはなぜあんな悪天候のなかトムラウシを越える難コースを強行したのか
? 避難小屋に引き返すか、せめて化雲岳から天人峡に行くコースを選んでいれば……
南蔵王を縦走した翌1985年、十勝三俣→ユニ石狩岳登山口→音更山→石狩岳→沼ノ原→五色岳→トムラウシ→ヒサゴ沼→天人峡と歩きました。特に前半は人影まばら、花も展望も最高でした。
日航ジャンボ機墜落事故のときです。以来30年以上経ちましたが、これ以上の山旅はまだ。
石狩岳など東大雪の山も登っておられますね。あんな僻地の、でも大きな山に注目されるとは、とても共感します。
投稿: ねも | 2018年6月18日 (月) 08時59分
ねもさん、こちらへもコメントありがとうございます
大野山は「補欠」ではありまずが、幕の内弁当のような山行をしている?私達の認識では、○○××名山に選定されているお山全般、高低にかかわらず、ハズレはなかった印象です
白雲岳避難小屋に風雨の中やってきたツアーパーティは、アルプスエンタープライズです。この会社のツアーは、山行のグレードにより参加者を選ぶことを徹底しているようですよ(募集要項によると)
私は初心者の頃ツアー登山でお世話になったこともあり、一概にツアー登山を否定はしませんが、社の方針や参加者の意識&「粒」の問題かと。思うところは色々ありますが、何れにしても残念な出来事でしたよね・・・。
ねもさんは、音更からトムラウシ縦走されたのですね
そのルートで展望&お花が最高だったら、言うことなしですね
私達も石狩岳からトムラウシ方面を見た時、縦走したいと思いましたよ~
年齢もいってしまったので大縦走はなりませんが、何れ沼の原から化雲岳辺りを歩いてみたいな~
大雪エリアはお花の群落が大きく密度も濃いので、何度でも行ってみたいです
投稿: ハイジ | 2018年6月18日 (月) 21時01分