« 松倉山&鷲子山 | トップページ | 羽賀場山、火戸尻山、地蔵岳 »
3/16(金) 羽黒山の山行記は、こちらをクリックしてください。
鞍掛山の山行記は、こちらをクリックしてください。
↓壱の鳥居から望む鞍掛山
2018年3月20日 (火) 栃木百名山 | 固定リンク Tweet
栃百でないと目が向かないお山かも。。。
「富士見の穴」は笑えますね~
投稿: 青空山岳会 | 2018年3月22日 (木) 21時15分
よっちゃん、まいど(^^)/
栃百巡っていると低山が多いので、登山道沿いに「スカイツリーの高さです」とか、「ここから富士山が見えます」標識を見ることがありましたが、流石に「穴」まではねぇ
よっちゃん達は3/18(日)は、燕巣山&四郎岳登られたんですね HP速報写真、いいですねこの時期に登れて羨ましいなぁ~ この時期だと、丸沼スキー場から登山口まで歩きですか?
投稿: ハイジ | 2018年3月22日 (木) 23時20分
金精道路に雪は殆どありませんでしたが、3月だと丸沼スキー場の先から通行止めです 距離は4キロ少々ですが登り下りがあり、雪のない状態で1時間少々掛かりました
今回の燕巣山と四郎岳は共にベストのタイミングで登れました
春分の日に降雪があったので、一週間後だったら両方は登れなかったと思います
投稿: 青空山岳会 | 2018年3月26日 (月) 22時02分
やはり、丸沼スキー場から歩きですね
ベストのタイミングで登れたのは、よっちゃんの経験による所ですね
投稿: ハイジ | 2018年3月26日 (月) 23時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 羽黒山&鞍掛山:
コメント
栃百でないと目が向かないお山かも。。。
「富士見の穴」は笑えますね~
投稿: 青空山岳会 | 2018年3月22日 (木) 21時15分
よっちゃん、まいど(^^)/
栃百巡っていると低山が多いので、登山道沿いに「スカイツリーの高さです」とか、「ここから富士山が見えます」標識を見ることがありましたが、流石に「穴」まではねぇ
よっちゃん達は3/18(日)は、燕巣山&四郎岳登られたんですね
この時期に登れて羨ましいなぁ~
HP速報写真、いいですね
この時期だと、丸沼スキー場から登山口まで歩きですか?
投稿: ハイジ | 2018年3月22日 (木) 23時20分
金精道路に雪は殆どありませんでしたが、3月だと丸沼スキー場の先から通行止めです

距離は4キロ少々ですが登り下りがあり、雪のない状態で1時間少々掛かりました
今回の燕巣山と四郎岳は共にベストのタイミングで登れました
春分の日に降雪があったので、一週間後だったら両方は登れなかったと思います
投稿: 青空山岳会 | 2018年3月26日 (月) 22時02分
やはり、丸沼スキー場から歩きですね
ベストのタイミングで登れたのは、よっちゃんの経験による所ですね


投稿: ハイジ | 2018年3月26日 (月) 23時35分