袈裟丸山のアカヤシオ
5/13(金) 小丸山のアカヤシオ目当てに、袈裟丸山に行ってきました~
前夜登山口で車泊。塔ノ沢コースから前袈裟丸山を往復しました。
落葉広葉樹の森は明るく、沢音と野鳥の囀りと眩い緑で気持ち良かった~
平日でしたがツツジの見頃だけあり、多くの登山者で賑わっていました。
殆どの方が折場登山口から往復されているようで、駐車場から車が溢れていたようでしたが、塔ノ沢登山口はコースタイムで往復2時間程余計にかかるためか、賽ノ河原間では登山者とは合わず、駐車場も余裕でした。
小丸山一帯がアカヤシオの見頃でした
詳細は近日山行記にて。※5/18追記:この山行記はこちらをクリック
行動記録(休憩箇所&時間は記録通りです)
塔ノ沢登山口 6:15~7:05 寝釈迦像 7:15~8:10 賽ノ河原分岐 8:25~小丸山~10:10 前袈裟丸山 10:30~小丸山~12:00 賽ノ河原分岐 12:15~12:55 寝釈迦像 13:00~13:40 塔ノ沢登山口
| 固定リンク
コメント
正に旬の山に行かれましたね~
小丸山を鮮やかなピンク色に染めるアカヤシオ
、九州の山のミヤマキリシマのようで凄いですね~

投稿: 青空山岳会 | 2016年5月16日 (月) 22時21分
よっちゃん、まいど(^^)/
運よく丁度いい頃に再訪できました
前袈裟からの東南尾根の斜面は、よりピンクに染まっていました
バリルートのようなので、次回は予習して、そちらも歩いてみたいです
よっちゃん達は週末以東岳だったんですね
速報写真を拝見すると、例年より雪少なかったでしょうか?
投稿: ハイジ | 2016年5月17日 (火) 16時41分
例年より少ないと感じましたが、上の方はそれほど違いが分かりませんでした
投稿: 青空山岳会 | 2016年5月17日 (火) 23時01分
レポ楽しみにしてますよ~
投稿: ハイジ | 2016年5月18日 (水) 00時29分