筑波山
3/29(火) 筑波山に行ってきました~
マンネリ筑波山を嫌がるちー隊長自ら珍しく「行こう」とのことで
ルートは薬王院からの2往復(変則パターン)です。
薬王院からの登りにT字路尾根コースを使い男体山へ。ケーブルカー脇の御幸ヶ原コースを下り筑波山神社へ。筑波山神社から白雲橋コースを登り返し女体山へ。女体山からユースホステル跡地コースへ下り、林道を経て薬王院へ戻りました。
8:40 薬王院P出発。
↓薬王院山門。今まで正面からしか行かなかったので見落としていましたが、大きな草履と下駄が
ルートは薬王院からの2往復(変則パターン)です。
薬王院からの登りにT字路尾根コースを使い男体山へ。ケーブルカー脇の御幸ヶ原コースを下り筑波山神社へ。筑波山神社から白雲橋コースを登り返し女体山へ。女体山からユースホステル跡地コースへ下り、林道を経て薬王院へ戻りました。
8:40 薬王院P出発。
↓薬王院山門。今まで正面からしか行かなかったので見落としていましたが、大きな草履と下駄が
↓薬王院より望む男体山
9:15 車道出合通過。
↓T字路尾根コースは、車道出合(林道鬼ヶ作線)を右に下り、T字になった所を左手未舗装の道を行きます。筑波山の正式登山コースではないため、道標はありません。
↓9:30 登山口(標識なし)通過。いきなりの急坂を行きます。
9:15 車道出合通過。
↓T字路尾根コースは、車道出合(林道鬼ヶ作線)を右に下り、T字になった所を左手未舗装の道を行きます。筑波山の正式登山コースではないため、道標はありません。
↓9:30 登山口(標識なし)通過。いきなりの急坂を行きます。
T字路尾根コースは概ね急登です。登り着く直下が一番急です。
このコースを初めて知ったのは15年程前で、友人と登山中筑波山フリークの常連御夫妻に声をかけられ、御一緒させていただき教わりました。当時はもう少し籔っぽくて、ペンキ印はなく、木や岩を掴みながらザレた斜面を登りました。大汗かきかきワンピッチでは行けず、途中で休んだことなどが思い出されます。
時を経て、今回は薬王院から休まず男体山までワンピッチです
このコースを初めて知ったのは15年程前で、友人と登山中筑波山フリークの常連御夫妻に声をかけられ、御一緒させていただき教わりました。当時はもう少し籔っぽくて、ペンキ印はなく、木や岩を掴みながらザレた斜面を登りました。大汗かきかきワンピッチでは行けず、途中で休んだことなどが思い出されます。
時を経て、今回は薬王院から休まず男体山までワンピッチです
数年前に登った時よりも格段に整備され、ペンキ印も多く、良く踏まれた普通の登山道になっていました。
下降点にはロープが張られ通行禁止となっていましたが、登り着いてみるとロープもなく、今は通行禁止ではないようです。どうりで道が踏み固められていたわけですね。
↓10:15 自然研究路から登り着いた所を振り返る
下降点にはロープが張られ通行禁止となっていましたが、登り着いてみるとロープもなく、今は通行禁止ではないようです。どうりで道が踏み固められていたわけですね。
↓10:15 自然研究路から登り着いた所を振り返る
自然研究路を逆時計回りで男体山へ向かいます。
↓10:30 男体山通過。
10:40-50 御幸ヶ原で小休止(パン、オレンジジュース)
↓階段だらけの御幸ヶ原コースを下ります。
↓ 筑波山神社裏手に咲いていたみつまたの花(満開♪)
↓11:45 筑波山神社通過。
↓白雲橋コースを女体山へ向け登り返します。
↓鬱蒼とした杉林でしたが、枝が大分切り落とされ明るい道になっていました。
12:50-13:05 弁慶茶屋跡で大休止(パン、オレンジジュース)
↓肉眼では女体山頂の沢山の人が見えます
13:25 女体山通過。
↓10:30 男体山通過。
10:40-50 御幸ヶ原で小休止(パン、オレンジジュース)
↓階段だらけの御幸ヶ原コースを下ります。
↓ 筑波山神社裏手に咲いていたみつまたの花(満開♪)
↓11:45 筑波山神社通過。
↓白雲橋コースを女体山へ向け登り返します。
↓鬱蒼とした杉林でしたが、枝が大分切り落とされ明るい道になっていました。
12:50-13:05 弁慶茶屋跡で大休止(パン、オレンジジュース)
↓肉眼では女体山頂の沢山の人が見えます
13:25 女体山通過。
平日ですがさすが百名山! 人だらけで山頂写真の順番待ち状態でした。
ガマ石ではお約束の(願かけ)石投げ
ガマ石ではお約束の(願かけ)石投げ
ハイジは撃沈でしたが、ちー隊長は一投げで見事に決めました
下山はちー隊長は初めて歩く、ユースホステル跡地コースを行きます。
コース下部にカタクリの群生地がありますが、今はまだ葉っぱだけ。
半月程したら見頃となるかな~
↓左手に坊主山を望む
14:00 ユースホステル跡地通過。
40分程車道を歩き、薬王院分岐から緩やかな登山道へ。このルートは車道歩きが長いのでお勧めしません。
カタクリ目当てなら御幸ヶ原に登り返して、登山道を下った方が楽かも
15:00 薬王院P着。
行動記録(休憩箇所&時間は記録通りです)
薬王院P 8:40~T字尾根コース~男体山~10:40 御幸ヶ原 10:50~筑波山神社~白雲橋コース~12:50 弁慶茶屋跡 13:05~女体山~ユースホステル跡コース~車道~薬王院分岐~15:00 薬王院P
| 固定リンク
コメント
コースタイムが10時間位ありますね
私も是非いつか二往復コースにチャレンジしたいと思いますが、ひーちゃんはたぶん一往復コースだと思います
投稿: 青空山岳会 | 2016年3月31日 (木) 23時47分
よっちゃん、まいど(^^)/
筑波山のコースタイムは??ですよ~甘すぎで。
特に薬王院から林道出合までの1時間20分は、誤植かと。緩斜面な上、私達で35分ですからねぇ
よっちゃん達なら体力的には余裕で3往復ですよ~
投稿: ハイジ | 2016年4月 1日 (金) 15時25分