野口五郎岳~水晶岳
5/2~4 青空山岳会・よっちゃん&ひーちゃん御夫妻と、北アルプス最深部の山々を歩いてきました~ いつもながら全プランをよっちゃんにたてていただきました。
↓後方中央・北ノ俣岳

5/1(金)夕方よっちゃん邸へハイジの車を置きよっちゃん号で出発。
道の駅・池田で車泊(よっちゃんはテント)
翌朝七倉Pからタクシーで高瀬ダムへ。(定員4名1台¥2,100-)
5/2(土) 高瀬ダム~ブナ立尾根~前烏帽子岳~烏帽子小屋(泊)
5/3(日) 烏帽子小屋~三ツ岳(西峰)~野口五郎岳~水晶岳往復~烏帽子小屋(泊)
5/4(月) 烏帽子小屋~ブナ立尾根~高瀬ダム
2年前(2013年)5月下旬の御夫妻の経験の元、ブナ立尾根の雪の状態によりビバーク前提装備の山行でしたが、今年は例年より雪が少なく、烏帽子小屋(冬期小屋)を利用できました。(一人1泊@2,000-後日振込)
ハイジは2年ぶりの日本アルプスとテント泊装備で、しかもGWの時期にブナ立~烏帽子小屋~水晶岳往復するという急遽決まった夢のような贅沢プランにワクワクしながらも、お二人に比べ圧倒的に経験値の少ない不安を抱えながら同行させていただきました

結果(予報通り)お天気に恵まれ、御夫妻のサポートの元、無事歩くことができました

二日目・出発&帰着共ヘッデンを点したのは18年の山歩きで初めての経験でした
そして復路竹村新道分岐からの急激な体調不良でペースダウンし、15時間35分の行動時間を経験したのも初めてでした

そして復路竹村新道分岐からの急激な体調不良でペースダウンし、15時間35分の行動時間を経験したのも初めてでした

ここ半年はダイエットもし、キチンと筋トレやトレーニング山行もしていましたが、テント泊をしていなかったボッカ力の衰えや年齢からくる疲労の蓄積も相まって、これからの注意点を知る良い機会となりました。いつもながら御夫妻には幾重にも感謝です

そして気持良く送り出してくれたちー隊長にも感謝です
ちー隊長が仕事でなければ一緒に行きたかった~


詳細は後日、山行記にて。

5/2(土) 高瀬ダム 7:30~ブナ立尾根~13:40 烏帽子小屋(前烏帽子往復後泊)
5/3(日) 烏帽子小屋 3:50~三ツ岳(西峰)~野口五郎岳~真砂岳~水晶小屋~11:45 水晶岳 12:00~水晶小屋~往路を戻る~19:25 烏帽子小屋(泊)
5/4(月) 烏帽子小屋 7:15~ブナ立尾根~13:50 高瀬ダム
| 固定リンク
コメント