鳳凰山日帰り
3/31(火) 夜叉神の森Pから鳳凰山(観音岳)に行ってきました~
今年初めての高山で、直近のネットの情報でノーマルタイヤで登山口まで入れるとのことで、ハイジは過去4回全て1泊2日の山行でしたが、今回二人共初めて日帰り往復してみました。
装備はネットの情報と過去の経験から、ダブルストック&6本爪軽アイゼン、踏み抜きに備えワカンも用意しましたが、前日駐車場にて下山直後の人にお話を伺いワカンは携行しませんでした。
前夜・夜叉神の森Pで車泊(水場、トイレ、自販機あり)
トレースはしっかりありました。南御室小屋の水場は出ています
この日出逢った方5名は皆アイゼン装着されていましたが、我らは終始ツボ足でした。
微風&快晴 360°大展望を満喫し大満足でした
↓砂払岳より望む甲斐駒(左奥)、観音岳(中)、薬師岳(右)
詳細は近日山行記にて(明日必ず) ※4/3追記:この山行記はこちらをクリック
行動記録(休憩箇所&時間は記録通りです)
夜叉神の森P 5:35~6:35 夜叉神峠小屋 6:50~杖立峠~8:35 山火事跡ケルン 8:50~苺平~9:45 南御室小屋~10:35 砂払岳 10:50~薬師岳~11:35 観音岳 12:00~薬師岳~13:10 南御室小屋 13:30~苺平~14:45 杖立峠道標 14:55~夜叉神峠小屋~16:15 夜叉神の森P
| 固定リンク
|
コメント
と~~ても良いお天気でしたね


それにしても、この時期に観音岳まで往復10時間とは速いです

秩父のロングコースで鍛えた賜物ですね
投稿: 青空山岳会 | 2015年4月 2日 (木) 22時33分
よっちゃん、まいど(^^)/
本当に良いお天気に恵まれラッキーでした

下山終了まで雲ひとつなく、富士山もキレイに見えていたんですよ~
観音岳往復10時間なら確かに速いですが、私達は10時間40分なんです
それでも私にしては上出来で、十分トレーニング効果はあったと思っています
投稿: ハイジ | 2015年4月 2日 (木) 23時40分