飯能アルプス(伊豆ヶ岳~天覧山)
2/20(金) ご当地アルプスシリーズで、奥武蔵・飯能アルプスを歩いてきました~
前夜・正丸駅で車泊(24h¥500-)
正丸駅から伊豆ヶ岳~子ノ権現~大高山~天覚山~多峯主山~天覧山と縦走し、飯能駅から電車で正丸駅に戻りました。前回の房州アルプスとは違い、総距離約25km&コースタイムでも12時間超えのロングルートです。
本記事にはしませんでしたが、伊豆ヶ岳~子ノ権現間は2011年4月に、正丸駅~正丸峠~吾野駅のルートで歩いていました。今回は更に足を延ばし、子ノ権現~飯能駅間を初めて歩きました。
コース中トイレは、正丸駅、子ノ権現、天覧山(下広場)、飯能駅です。
伊豆ヶ岳へは、五輪山~(6本爪装着が億劫で)女坂ルートを選択。

↓子ノ権現付近で初めて見た福寿草

子ノ権現を後に、破線ルートのスルギを過ぎ、一輪車で山を走っている方に初めてお会いして ビックリ
(※御本人の許可を得て掲載しています)
そのような分野があるとは全く想像できず、あまりの衝撃にお話を伺わせていただきました
ご興味持たれた方は、前記下線部リンク先を御覧ください。
↓曲芸の域


そのような分野があるとは全く想像できず、あまりの衝撃にお話を伺わせていただきました

↓曲芸の域


今回の縦走は、基本的には下り基調=山の標高を段々下げて行くルートですが、侮れません。残雪は伊豆ヶ岳からは殆どありませんが、小さなアップダウンが延々と・・・

エスケープルートが随所にありますので、時間と体力に合わせ計画できます。
↓天覚山は見晴らしのいい山頂でした

天覚山~久須美坂間は、展望のない中、13もの小さなピークを越えました。
↓車道に出合い、来た道を振り返る
↓車道を渡り、少し下ると左手に、多峯主山への道があります


ハイジにとっての今回の核心部?は、車道~多峯主山間でした
イメージしていたのとは違い、小さいながらニセピークを3つ4つ越えて行きます。

イメージしていたのとは違い、小さいながらニセピークを3つ4つ越えて行きます。
記録を振り返るとしっかり(短縮して)歩いていますが、感覚的には1時間位歩いたかんじがするほど、ピークが現れるたびに心が折れそうになりました

↓多峯主山(とうのすやま)は、271mながら展望抜群


↓多峯主山(とうのすやま)は、271mながら展望抜群


↓本日最後のお山・天覧山(197m)も眺め良し♪

ハイジの日々のトレーニング効果を確認し、完歩した満足感から飯能駅で誘惑に負け、居酒屋に直行してしまいました

ハイジの日々のトレーニング効果を確認し、完歩した満足感から飯能駅で誘惑に負け、居酒屋に直行してしまいました


正丸駅 6:20~五輪山~7:45 伊豆ヶ岳 8:00~天目指峠~10:00 子ノ権現 10:25~前坂分岐~12:10 大高山 12:25~天覚山~東峠~14:35 久須美坂分岐 14:50~車道~16:00 多峯主山 16:10~16:35 天覧山 16:40~17:00 飯能駅
| 固定リンク
コメント
やっほー。
一輪車のおっさんです。
喜んでいただき本望です。
実はこの前の日曜日にも、ほぼ同じ場所で、とある女性と出会って大笑いされたのですが、2回連続で同じパターンとは恐るべし飯能アルプスです。
ハイジさんは、山登りの上級者なのですね。
こちらのブログは今後参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
奥多摩、秩父あたりにはほぼ毎週出かけてますので、また会えるかも知れませんね。
投稿: aoringer | 2015年2月22日 (日) 21時24分
aoringerさん♪
早速のご訪問&コメント、ありがとうございます



スミマセン笑ってしまって
でも、本当に思いがけずの光景で、神業に対する尊敬の笑いなんですよ~
新たな世界を見せていただいて、ラッキーでした
山歩きもブログも、歴が長いばかりでマイペースですが、こちらこそよろしくお願いしま~す
投稿: ハイジ | 2015年2月22日 (日) 22時09分
飯能アルプス、本当に長~
~
~
いですね
途中のエスケープルートの誘惑に負けなかったのは、ゴールの飯能駅
のせい
素敵な出会いもありましたね
私もいつかチャレンジしてみたいと思いました
投稿: 青空山岳会 | 2015年2月25日 (水) 22時51分
よっちゃん、まいど(^^)/
長いだけですが、足の維持にはなりますね(^^;
このところ減量したので、エスケープは「なしなし」でした
ただ・・・、お察しの通り?、飯能駅でた~くさん
しちゃったので、翌日が
いつまでもゆるゆる隊であります。
「なしなし」に
>私もいつかチャレンジしてみたいと思いました
よっちゃんのチャレンジは、もしかして
一輪車の方ですか?
投稿: ハイジ | 2015年2月25日 (水) 23時05分