« 毛勝山 | トップページ | 位山~川上岳 »
9/29(月) 三百名山である男鹿岳に行ってきました。
2014年10月 1日 (水) 山行速報, 二百名山・三百名山 | 固定リンク Tweet
男鹿岳登頂オメデトウございます レポの速さで登頂の喜びが伝わってきました~
投稿: 青空山岳会 | 2014年10月 2日 (木) 00時06分
よっちゃん、まいど(^^)/
勢い付いている内?に仕上げないと、まいどお馴染みズルズルと・・・になってしまうので
男鹿岳、実は三度目の正直で、福島側&栃木側共登山口で【なかったこと】にしたことがあるんですよ~ 理由はきかないでください
投稿: ハイジ | 2014年10月 2日 (木) 14時08分
たいへん参考になりました。特に落石の先に赤テープが ttp://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=25457428id=1953253689
投稿: ごろう | 2016年6月19日 (日) 11時09分
>ごろうさん
数あるサイト&記事の中、参考にしていただき、また、コメントまでいただけて、嬉しい限りです
開設後年数ばかり長く、迅速に詳細レポUPできていない部分も度々ありますが、今後共何かの参考になりましたら幸いです
投稿: ハイジ | 2016年6月21日 (火) 00時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 男鹿岳:
コメント
男鹿岳
登頂オメデトウございます

レポの速さで登頂の喜びが伝わってきました~
投稿: 青空山岳会 | 2014年10月 2日 (木) 00時06分
よっちゃん、まいど(^^)/
勢い付いている内?に仕上げないと、まいどお馴染みズルズルと・・・になってしまうので
男鹿岳、実は三度目の正直で、福島側&栃木側共登山口で【なかったこと】にしたことがあるんですよ~
理由はきかないでください
投稿: ハイジ | 2014年10月 2日 (木) 14時08分
たいへん参考になりました。特に落石の先に赤テープが
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=25457428id=1953253689
投稿: ごろう | 2016年6月19日 (日) 11時09分
>ごろうさん
数あるサイト&記事の中、参考にしていただき、また、コメントまでいただけて、嬉しい限りです
開設後年数ばかり長く、迅速に詳細レポUPできていない部分も度々ありますが、今後共何かの参考になりましたら幸いです
投稿: ハイジ | 2016年6月21日 (火) 00時22分