日光紅葉狩り
10/18(土) 快晴の週末、友人と日光へ紅葉狩りに行ってきました
(前日の報道によれば)中禅寺湖畔の紅葉が見頃を迎えたとのことで、相当の混雑を予想し4時前に自宅を出発
途中、いろは坂の色づきは半分ほど?でした
三本松茶屋Pに車を止め、7時半頃から戦場ヶ原を散策しました。
↓一面ススキも美しい戦場ヶ原より望む男体山

↓中央奥・山王帽子山、右・太郎山

湿原だけではなく、黄葉したカラマツやミズナラ林を歩く部分や、藻が美しい小川の畔を歩いたりと、良く整備され変化に富んだ景観の楽しい散策路でした。
高原の凛とした空気を深呼吸&何度大きく伸びをしたことか

↓有名?な倒木のオブジェ


散策後は中禅寺湖畔へ移動し、11:00発の遊覧船に乗りました。(¥1,500-)
乗船を待つ間に、ソフトクリームを頬張ることも忘れません
↓桟橋の後方に男体山が大きく聳えています


↓桟橋の後方に男体山が大きく聳えています

↓行く手には友人と8年前同時期に登った奥白根山が見えます


↓有名な八丁出島の紅葉です(上空には報道のヘリが飛んでいました)

↓航路は近くを通ります


↓八丁出島の後方、奥白根山を見おさめます

1時間のクルーズを終え日光レイクサイドホテルでランチ後、渋滞を避け早めに帰路に就きました。
周辺の山に登るために何度も訪れていた日光ですが、初めての戦場ヶ原散策や湖上一周観光船乗車は、それらの山々を眺めることもできとっても新鮮でした

~オマケに
~

↓手先の器用な友人作、オリジナルチャームをいただき感激




| 固定リンク
コメント