千枚~悪沢~赤石~聖~茶臼縦走
7/27~31 4泊5日で、念願の南アルプス南部テント泊縦走行ってきました~~~
今山行のテーマは、二人とも未踏部分の赤石岳~聖岳間を繋ぐことと、最盛期であろう荒川前岳のお花畑を見ること、上河内岳と茶臼岳の山バッチをGETすることでした。
当初の予定はガッツリ歩き、光岳まで足を延ばすつもりでしたが、展望のない光岳泊とそれに続く樹林帯のときめかない道は、二人とも過去に歩いたことがあり、我らの場合労の割に得るものがないと判断し、稜線から近い茶臼小屋泊とすることで、早朝茶臼岳からの展望を満喫しました
三年前から毎年計画倒れしていた今山行は、夕立にも遭わず5日間お天気に恵まれ、テーマも全て達成し大満足の山旅でした 詳細は後日山行記にて。
行動記録
7/27(金) 椹島 9:00~15:50 千枚小屋(テント泊) ※8/13追記:この山行記はこちらをクリック
7/28(土) 千枚小屋 5:30~10:50 荒川小屋 11:20~16:20 百間洞山の家(テント泊) ※8/13追記:この山行記はこちらをクリック
7/29(日) 百間洞山の家 6:25~10:10 兎岳 10:25~前&奥聖~15:25 聖平小屋(テント泊) ※8/21追記:この山行記はこちらをクリック
7/30(月) 聖平小屋 6:25~10:45 茶臼小屋 11:50~茶臼岳~13:10 仁田岳 13:15~茶臼岳~14:40 茶臼小屋(テント泊) ※8/23追記:この山行記はこちらをクリック
7/31(火) 茶臼小屋 5:05~5:35 茶臼岳 5:55~6:20 茶臼小屋 7:50~ヤレヤレ峠~11:55 茶臼岳登山口~12:35 沼平 12:45~13:25 畑薙第一ダム夏期臨時駐車場。 ※8/23追記:この山行記はこちらをクリック
↓悪沢岳(荒川東岳)より望む赤石岳(中央)と、これから辿る山々
↓荒川前岳のお花畑と赤石岳
↓荒川前岳のお花畑(写真2点共)
↓百間平へ続く道(馬ノ背付近より)
↓中盛丸山より望む兎岳
↓茶臼岳より望む上河内岳(右)、悪沢岳(中央奥)、聖岳(左)、赤石岳(聖右隣奥)
余談ながら・・・
帰宅後我家の体組成計に乗った所、浮腫みに浮腫み、出発前より4kg弱増量
体組成計に、「本当に登録No1番ですか?」表示が出ました 過去には2kgほど増えた時、ピッピッピッの警告音と共に、「急激体重増加」表示が出たことはありましたが
あまりの増加っぷりに、体組成計にびっくりされちゃいました
ちなみに、体内年齢は出発前と同じで、25歳でした
| 固定リンク
コメント
南アルプス大縦走
、お疲れ様でした

に恵まれ、最高の縦走となりましたね
ここ数年何度も計画倒れでしたが、今回は本当にお天気
千枚小屋から百間洞の間は、展望
やお花畑
のハイライトのみならずロングコースでしたが本当に良く頑張りましたね

体重増とは意外でした
、お土産話とレポを楽しみにしています
投稿: 青空山岳会 | 2012年8月 2日 (木) 23時24分
ハイジさん
おかえりなさ~い!
うらやまし~~~い山行です( ^ー゜)b
お天気に5日間も恵まれるなんて超ラッキーですよ♪
レコ、楽しみにしていますo(^-^)o
投稿: たかはし | 2012年8月 3日 (金) 12時26分
>よっちゃん、まいど(^^)/
千枚~百間洞間は、お察しの通り本当にキツカッたです
足の方は出来ていましたが、ザックの重さで(二人とも)肩にタコ?ができましたよ
休憩の度に、もう背負いたくない衝動に駆られました。
下山後、胃の上辺りが固くなっていて、???と思いましたが、ザックを背負うためその辺りの筋肉を酷使したからのようでした
コース全般とても魅力的でしたが、テン泊ロング縦走は、やはり若いうちにしておくものと痛感しました。総重量は三年前のトムラウシの時の方が1kgほど重かったですがあまり重さを感ぜず、この区間(二日目)は、それをはるかにしのぐものでありました。荒川小屋から小赤石への登り返しが特にキツカッたです
次回辿ることがあれば?、軽量化に徹するか、区間を短めにするかでしょうか。この区間を歩ききれたことで、新たな自信がつきました
>たかはしさん、ただいま~~~です(^^)/
南アルプス、山々が大きかったです!
悪沢~赤石は12年前、聖~光は10年前と、山歩きを始めて数年後に経験していましたので諸々余裕がなく、見逃していたことも多かったのですが、色々な山を経験後の今山行は、たっぷり味わい尽くせたと思います
夕立に遭うことは覚悟していましたが、毎日9時過ぎには雲がでてしまうものの降られることなく全日過ごせたのは本当にラッキーでした
レポ、なるべくすみやかに頑張りたく思います
投稿: ハイジ | 2012年8月 3日 (金) 17時04分
私は学生の頃に一度縦走しているけど、全然良い思い出でないので、いつかチャレンジしたいと思っているのですが・・・・
実はいちばん共感したのは、浮腫んで4キロ増量!の部分。私も最近は山に行くと痩せるどころか、ムクミが酷い。直後でなくて、少しすると増えてくるって感じ。
今年の夏は山に行けないで終わりそうな予感がするけど、まあ、人生の山に登っていると思ってやってます。せめてネット巡回で夏山気分?
投稿: MINMIN | 2012年8月12日 (日) 22時43分
MINMINさん、残暑お見舞い申し上げます
私の浮腫みが酷いのは、アルコールのせいもあるかと思っていましたが、MINMINさんも共感するということは、体質によるところ若しくは、女性だからとかなんでしょうかねぇ・・・。あれから4~5日するとスッキリし、元の体重に戻りました

少しだけ体脂肪も減りましたが、その後の飲み食いで、今はすっかり元よりも(山行ってない分?)増えてしまいました
諸事情で夏山いけないようで・・・。ストレス溜まりますね。【人生の山に登っていると思って】は、山ヤさんならではの心の持ち方ですね
MINMINさんは、強い山女だから、志して登れない山はないですよ、きっと
投稿: ハイジ | 2012年8月13日 (月) 17時42分
ハイジさん
おはようございます!
長~~いレポ、お疲れ様でした!
じっくり読みたい&見たいけど、ただ今仕事中(-"- )
帰宅したら、お酒飲みながら読ませていただきます
o(^▽^楽)o
投稿: たかはしです! | 2012年8月24日 (金) 11時08分