会津駒~大津岐峠~御池縦走
6/30(土) 青空山岳会・よっちゃん&ひーちゃん御夫妻と、会津駒~(中門岳往復)大津岐峠~御池まで縦走してきました~
山行の経緯は、週末ちー隊長は仕事だったので、ハイジ一人でどこかのお山に出かけようかと思っていましたが、金曜午前中によっちゃんのHPをチェックしたところ、御夫妻の山行予定欄に件の計画があり、急遽御一緒させていただくことになりました
金曜夜、よっちゃんの御自宅にハイジの車を置き、よっちゃん号にて出発。道の駅・番屋で前泊しました。(ハイジはマイテント持参)
コース全般、残雪の部分もありましたが、持参した6本爪は使用せずとも大丈夫でした。御夫妻とは、昨年の餓鬼~燕縦走から約一年ぶりの山行でしたが、いつもながら積もる話で盛り上がり、とても楽しかったです よっちゃん&ひーちゃん、ありがとうございました~
※行動記録:滝沢登山道入口 6:20~8:55 駒の小屋 9:15~9:30 会津駒ヶ岳 9:35~10:05 中門岳 10:15~11:10 駒の小屋 11:15~12:45 大津岐峠 12:55~15:10 大杉岳 15:20~16:10 御池バスターミナル(バスにて登山口へ~車を回収)
詳細は近日、山行記にて。※7/8追記:この山行記はこちらをクリック
~オマケのお話
下山後、御池ロッジ内でバスを待つ間、少し離れたベンチで向かい合う形で座っていらしたオバサマに、飲んでいらした缶ビールを(一人では飲みきれないからと)、勧められたのでした これは恐らく、ハイジが羨ましそうにオバサマの缶ビールを凝視してしまったためかと思われます
(ええ、確かに、物欲しそうに見てしまいましたとも・・・
)
目は口ほどにものをいう
こんなことってあるんでしょうか~~~
もう、すぐ目の前にわざわざ来られて勧められてしまったものですから、頑なにお断りするわけにもいかず・・・ ハイ、二口ほど美味しく「ゴックン」させていただきました
下山後の珍?経験といえば、温泉内で隣に座ったオバサマにタオルを差し出され、「背中を流して下さい」と頼まれたこともありましたっけ ええ、丁寧に流してさしあげましたとも~
ハワイ(マウナロア)の帰路、飛行機の座席隣にいらした登山ツアーメンバーのオジサマに、(ツアー中親しくなったわけでもなく)、顔が日焼による乾燥で痛いので、(私の持っている)化粧水をつけてくれませんかとお願いされたこともありましたっけ ええ、(戸惑いながらも)つけてさしあげましたとも・・・
余談ながら、ハイジは昔から日常よく道を聞かれやすい傾向があります(外人さんにも)
ソ~ユ~タイプなのでしょうか
| 固定リンク
コメント
オマケのお話ではなく、今山行の核心のお話だと思われますが・・・(目撃者より)
投稿: 青空山岳会 | 2012年7月 1日 (日) 19時12分
よっちゃん、まいど(^^)/
昨日はおつかれさまでした&このたびも色々とお世話になりありがとうございました
>核心


・・・まぁ、ある意味では・・・
帰路車中での、あ~~んな話や、こ~~~んな話は、3人きりのヒ・ミ・ツですからね
投稿: ハイジ | 2012年7月 1日 (日) 19時22分