七ヶ岳山開き
6/17(日) 山開き記念に無料でいただける山バッチを目当てに、三百名山でもある会津・七ヶ岳(ななつがたけ)に行ってきました~
ルートは、たかつえスキー場登山口からの往復です。山開き行事は、黒森沢コースからも行われていましたが、雨予報だったため、沢沿いの黒森沢コースを避け、ほぼスキー場の中を歩く初心者向けのコースからにしました
7:50 たかつえスキー場P着。
木工芸センター(トイレあり)で受付を済ますと、山バッチがいただけます
8:10 主催者挨拶の後、木工芸センター出発。
予報通り雨なので、上下雨具のフル装備 降りが弱いのが幸いです。ちー隊長にザック背負ってもらい、ハイジは空身のお姫様ハイキングです
ゲレンデ内の緩やかな道を、各自のペースで歩きます。
↓ひとしきり登りつめ振り返る。
9:20 高倉山分岐(七ヶ岳登山口)通過。
↓高倉山方面は、引き続きゲレンデ内を行きます。
↓高倉山方面(後に合流)へ向かう方々が多かったのですが、我らは山道を行きます。
ゲレンデ内より、山道の方が歩きやすい。緩急わずかな登りで稜線に出ます。
稜線からひと登りで、高倉山からの道と合流し、一旦鞍部へ下り登り返します。
9:55 七ヶ岳着。登山口から休まずワンピッチできました~\(^o^)/ 狭い山頂は、山開き行事前に出発し登った人々で賑わっています。我らは山頂標識だけ撮り、少し戻り離れた所で休憩します。
七ヶ岳の名花は「ドウダンツツジ」 今日は最盛期には少し早かったようです
10:05 山頂出発。続々と登山者が登って来る中を縫い下山します。
10:35 七ヶ岳登山口(高倉山分岐)通過。これより、(来た道の)ゲレンデ内を戻ります。
国立公園内ではなく、スキー場内なので、往きに目星を付けておいた、ちー隊長はウド&ハイジはフキを収穫しながら下山しました~
↓往きには見えなかった会津駒方面(山頂部は雲の中)
11:35 駐車場着。
下山後、木工芸センター内にて、地元婦人会の心を込めたおもてなしの山菜汁をいただきました。ごちそうさまでした
↓お目当ての山バッチ 日付入りで、毎年違うデザインだそうです
※行動記録:木工芸センター 8:10~9:55 七ヶ岳 10:05~11:35 駐車場着。
| 固定リンク
コメント
ハイジさん、おはようございます!
山バッチ、ゲットおめでとうございます♪
週末はあいにくの雨でしたね(-"- )
先週土曜日、激しい雨の中、仙丈小屋から北沢峠まで下山してきましたが、初めて両足とも、水没しました。
靴下を絞ったら、水が出ること、出ること。。。。
とても、気持ち悪かったですL(・o・)」
投稿: たかはし | 2012年6月18日 (月) 09時48分
たかはしさん、まいど(^^)/
梅雨だから、雨はしょうがないですね~(^^;
登山靴、中まで濡れちゃうと、乾かしたりその後のケアが大変ですよね。山行で水没状態位までになると、ある意味諦めがついて?、「この経験を楽しもう♪」な~んて思ってしまう私は変態でしょうか
投稿: ハイジ | 2012年6月18日 (月) 22時55分
梅雨に入ってしまい、お天気悪いですね~
山バッチ、日付入りで毎年デザインが違うなんて、コレクターにとっては心をくすぐられますね~
投稿: 青空山岳会 | 2012年6月18日 (月) 23時46分
よっちゃん、まいど(^^)/
梅雨の晴れ間が上手く週末に当たりませんねぇ よっちゃん達は、八間山中止されたんですね。
山バッチの収集は、ちー隊長の方が積極的なんですよ 私は百名山のバッチだけで満足なんですが。でも、日付入りで非売品&オリジナルバッチだと、手に取りじっくりと眺めてしまいます
投稿: ハイジ | 2012年6月19日 (火) 17時44分