« 薬王院~筑波山2往復 | トップページ | 平標山 »

日光・鳴虫山

4/13(金) 日光の鳴虫山に行ってきました 憾満ガ淵Pからの往復です。

本記事の前に、トホホな山行の経緯を

金・土と休みを取っていた我らですが、土曜日の天気予報が悪く、金曜日日帰りで行くことに。お疲れ気味のちー隊長は、長距離コースは気乗りせず、しっかり自宅で睡眠をとり、早朝出発で歩ける所ということで、那須・三本槍行きを計画しました。

朝5:30。前夜も(気を抜き??)しっかり晩酌を済ませたので、いつになく目覚めの鈍いちー隊長(行かないことにしたい雰囲気大)を見て見ぬふりをして、元気いっぱいに支度を始めた鬼嫁ハイジです。往きの運転はハイジがするから~と宣言し6:00出発。

順調にドライブは進み宇都宮ICに近づいた頃、日光連山がきれいに見えてしまったのですよ 那須は何度も行っているのでどっちでもよくなり  【男体山へ行こう】と急遽変更しました。

8:30 二荒山神社Pを出発。境内を通り行こうとしたところ、宮司さんに声をかけられ、入山料¥500を徴収されるのかと思いきや、ガ~~ン 五月の山開きまで表&裏側共入山禁止ですとのお言葉が・・・。

急遽変更したので下調べもせず、ノー天気に何も考えずに自己責任で登山出来ると思っていたのは安易すぎました ハァ

気を取り直し、ならば登ったことのない太郎山へと向かいましたが、ガソリンがありません。当てにしていたGSも閉まっており 仕方なく来た道を戻りGSを見つけ給油。

この時点でテンション で、歩かないよりましだし、ちー隊長は行ったことがないということで、日光・鳴虫山に相成ったのでした

鳴虫山はハイジが独身時代何度か行ったことがありましたが10年ぶりです。いつも電車でアプローチしていましたので、周回コースを歩いていましたが、今日は車なので、下りに使っていた憾満ガ淵から登ります。

楽々ハイキングになったので、心なしかちー隊長が嬉しそうに見えたのはハイジの気のせいでしょうか

※行動記録:憾満ガ淵P 9:20~10:15 独標 10:20~11:00合峰~11:15 鳴虫山 11:25~11:40 合峰 11:50~12:20独標~13:05  憾満ガ淵P

9:20 憾満ガ淵P出発(トイレあり)

道標に従い細い車道を歩き、高速道路の下を潜り登山道へ。

↓この画像はクリックで拡大します

Nakimusiyama_005

はじめは大きな倒木が3~4箇所道を塞ぎ、荒れ気味の印象の平坦な道を行く。

まもなく急な道となる。深くえぐれ、木の階段が所々崩れた道は、見るも無残で歩き辛い。10年前は下りに歩いたとはいえ、階段の記憶もなく、印象が全然違う。

10:15-20 独標着(小休止・オレンジジュース) 以前には気づかなかったが立派な標識あり。(展望なし)

独標からは、一旦下り登り返す。距離は短いが結構急だ。

↓樹間からの日光連山

Nakimusiyama_007

11:00 小さなアップダウンを繰り返し合峰通過。(標識あり)

↓樹間から鳴虫山が見えてきた

Nakimusiyama_011

↓階段が現れると間もなく山頂

Nakimusiyama_012_2 

11:15-25 鳴虫山着(大休止・オレンジジュース) 

Nakimusiyama_015

↓山頂より望む日光連山(左から男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山)

Nakimusiyama_013

登り始めた時は、山頂から反対側・神ノ主山へ行き、登り返して起点に戻ることも考えていたが、冬靴は歩きづらく、二人とも靴ズレしてしまったので往復だけに留める。

11:40-50 合峰(大休止・パン)

来た道を戻るが、下り基調であるもののアップダウンがあり、下りは段差も大きく捗らない。ストックを使い膝を庇いながら慎重に歩く。

帰路は、憾満ガ淵側の遊歩道を通り駐車場へ戻る。

↓並び地蔵

Nakimusiyama_028

↓いくつもの淵や小さな滝もある憾満ガ淵

Nakimusiyama_033

やしおの湯で汗を流し帰宅しました。

高速道路下を潜り、鳴虫山自然歩道案内板のあるあたりに やしおの湯方面の標識がありますが、舗装された細い道が続いておりますが最後は車止めがあり通過できません。湯に寄るため、我らは車で間違って行ってしまいましたが、標識はあくまで歩行者用だったようです

|

« 薬王院~筑波山2往復 | トップページ | 平標山 »

コメント

三本槍⇒男体山⇒太郎山⇒鳴虫山と、大変お疲れ様でした

正に「事実は小説より奇なり」ですね

男体山、そうなんですよね~、私はいつも裏口入山です

ガンバレ鬼嫁ハイジ、陰ながら応援してます

投稿: 青空山岳会 | 2012年4月16日 (月) 19時52分

よっちゃん、まいど(^^)/

男体山・・・、本当に安易過ぎました(^^; 境内からじゃなくて別の道を行けば良かった??んですが 宮司さんに止めを刺され、縁起が悪いとちー隊長が嫌がったので

先週の筑波山も、鬼嫁の妥協のたまもの??で実現したんですよ~ ちー隊長は気乗りしなかったのですが(休養したかった)、私が元気でてきたところだったので、仕方なくお付き合いしてくれたのです

鬼嫁もほどほどにしないと、【返品】されてしまいますゥ~

投稿: ハイジ | 2012年4月16日 (月) 23時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光・鳴虫山:

« 薬王院~筑波山2往復 | トップページ | 平標山 »