« 天狗岳&蓼科山 | トップページ | 日光・鳴虫山 »

薬王院~筑波山2往復

4/7(土) この時期恒例の筑波山へ行ってきました~ 

今回初めて薬王院側を起点にしてみました。コースは勿論何度も歩いていますが、表側(筑波山神社側)と違い、駐車場料金がかからないのがメリットです。

何度も歩いているので、登りと下りのコース取りを変えることで、多少マンネリ感も拭えたかといったところでしょうか

薬王院P 8:25~9:40 御幸ヶ原 9:50~10:00 女体山~(白雲橋コース)~11:05 筑波山神社 11:15~(ケーブルカー脇コース) 12:25 御幸ヶ原~12:35 自然研究路東屋 13:00~(T時路尾根コース)~14:05 薬王院P

↓薬王院の立派な山門

Tukubasan_005ss

↓今年は寒かったので、紅梅が今頃でも満開でした

Tukubasan_006ss

↓薬王院コースの途中にあるガマの置物用に小屋ができていました

Tukubasan_012ss

↓カタクリは日当たりの良い所にチラホラ見ることができました

Tukubasan_015ss

ケーブルカー脇のコースは、昨年の地震で崩れているところが結構ありました。杉林で鬱蒼としており薄暗かった道は、枝打ちされて明るくなっていました。

今回下りに使ったT字路尾根コースは、赤ペンキ印が一段と増えておりました。

|

« 天狗岳&蓼科山 | トップページ | 日光・鳴虫山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薬王院~筑波山2往復:

« 天狗岳&蓼科山 | トップページ | 日光・鳴虫山 »