7/22(金)~23(土) キレット小屋・テン泊で、赤岳に行ってきました~
当初の計画は22~24で、立山&剱&奥大日岳でしたが、直前の天気予報で富山方面は曇り~雨になってしまったので急遽変更し、夕立に遭わず安定していそうな八ツに決めました。
赤岳には何度も登っていますが、二人とも前々から歩いてみたかった南側から、ルートは、観音平~編笠山~キレット小屋~赤岳~権現岳~三ッ頭~観音平の周回です。
来週後半の南アルプス縦走に備え、用意していた二泊三日テン泊装備のまま臨みました。お天気は予報ほど良くはなく、編笠山&赤岳では真っ白ガスの中で何も見えない山頂でしたが、青年小屋~権現岳間&キレット小屋~赤岳間は沢山のお花で楽しめました
特に二人とも初見の、(画像:上から順に)シコタンソウ、チョウノスケソウに感激
※8/9 追記:シコタンソウは2008年7月に北岳でも見ていたのを忘れてました
権現~キレット小屋間は、アップダウンが続き、テン泊装備ではキツかったですが、61段の長梯子あり、岩場ありで、変化に富み歩きごたえがありました。初日は寝不足で余計に辛かったこともあり、二日目の登り返しを思うと、小屋から縦走し美濃戸へ抜けたい衝動にもかられましたが、予定通り歩き終え達成感でいっぱいです。南側からの赤岳は、別の山に登ったようで、と~~っても良かったです
余談ながら、顔周りは防虫ネット、ハッカ油スプレー&長袖でアブ対策をしていきましたが、服の上から数ヶ所刺されてしまいました
↑7/23早朝:我家と天狗尾根~赤岳方面

↑7/23 権現側から望む阿弥陀岳(左)、中岳、赤岳(右)
※行動記録(詳細は近日HP山行記にて) 8/7追記:この山行記はここをクリック
7/22(金) 観音平 6:15~編笠山~権現小屋~13:45 キレット小屋(テント泊)
7/23(土) キレット小屋 5:10~6:40 赤岳 7:00~8:10 キレット小屋(テント撤収) 9:45~権現岳~三ッ頭~15:05 観音平。
最近のコメント