御神楽岳山開き&角田山
6/5(日) 山開き登山記念にいただける山バッチを目当てに、二百名山でもある御神楽岳へ行ってきました。前夜金山町役場Pで車泊。当日役場駐車場にて受付後、参加者全員が5台のシャトルバスで登山口へ。
この山開きは福島県側・霧来沢登山口から本名御神楽までのもので、目指す御神楽岳は更に新潟県側へ、コースタイムで40分ほど先にあります。
この間は過去記事ネットの情報や、当日役場の方にも藪こぎと説明されましたが、実際は藪こぎということはなく、、片側切れ落ちた箇所があり、歩きにくさもありますが、普通の登山道という印象でした。本名御神楽~御神楽岳間は、この日の役場の行事としては推奨しておらず、あくまでも自己責任です。詳細は近日山行記にて。
行動記録:霧来沢登山口 7:50~10:30 本名御神楽~11:00 御神楽岳 11:05~13:30 霧来沢登山口
下山後は、月岡温泉で一泊。翌日が結婚記念日ということもあり、ちー隊長が豪華なお宿を取ってくれました~
6/6(月)は二王子岳に行く予定が、雨が降っていたため急遽変更し、海沿いの角田山(482m)へ。残雪期のお花が特に有名な山ですが、この時期なので・・・ 直帰するよりもましかな?ということで行ってみました
行動記録:福井ほたるの里登山口P 10:00~11:15 角田山 11:25~12:25 登山口P
| 固定リンク
コメント
豪華な温泉宿のレポも楽しみにしています
投稿: 青空山岳会 | 2011年6月10日 (金) 23時58分
写真は何枚か撮ったのですが、お料理が順番に出てきて、
と飲み進むうちに撮影どうでも良くなってしまってぇ~(^^; だから詳細はヒ・ミ・ツです
投稿: ハイジ | 2011年6月12日 (日) 17時31分