御座山
5/21(土) 二百名山でもある信州の御座山(おぐらさん)へ行ってきました~
早朝車でアプローチ。数ヶ所ある登山口から、一番コースタイムは長いものの、駐車場が広くトイレもある長者の森Pから往復しました。
詳細は近日山行記にて。※5/24追記:この山行記はこちらをクリック
行動記録:長者の森P 8:35~11:30 山頂 11:50~13:50 長者の森P
| 固定リンク
5/21(土) 二百名山でもある信州の御座山(おぐらさん)へ行ってきました~
早朝車でアプローチ。数ヶ所ある登山口から、一番コースタイムは長いものの、駐車場が広くトイレもある長者の森Pから往復しました。
詳細は近日山行記にて。※5/24追記:この山行記はこちらをクリック
行動記録:長者の森P 8:35~11:30 山頂 11:50~13:50 長者の森P
| 固定リンク
コメント
またまた訪問させて頂きます。
ハイジさんの山行履歴を拝見していたら、大発見がありました(実は、主人が気付きましたd(>_・ )
昨年7月17日に、黒戸尾根から甲斐駒ケ岳に単独・日帰りで行かれていますよね?
なんと、たかはし夫妻は、当日は七丈小屋を目指して登っていたんですo(^◇^;)o
ハイジさんが記録されたコースタイムから推測すると、
七丈第一小屋~五合目あたりですれ違っている可能性があるんです(゜▽゜;)
なんという、偶然でしょう!! びっくりしました(゜O゜) (゜O゜)
追加ですが、2010年10月2日に、八海山をロープーウェイを使わずに屏風道から登られているんですね!
今月号のPEAKS、ページ166にこのコースが紹介されておりましたが、
“鎖の総数50を超える越後の難道”とタイトルにありました。
私達も、いつか挑戦したいと思っております。
山行歴、とても参考になります、感謝です。
投稿: たかはし | 2011年5月25日 (水) 09時55分
たかはしさん、まいど(^^)/
昨年黒戸尾根ですれ違っていましたか
ビックリですね~
数あるサイトの中から、今年の黒戸尾根がらみで私のブログへ御訪問くださり、(前々から?)なにかの御縁があったんですね~(^^)v
屏風道のレポも読んでくださったんですね!
【参考になる】とコメントまでいただけると、自分達の山の行動記録が主の拙いホームページやブログですが、継続していく励みにもなり嬉しいです
たかはしさん達もテント泊されるんですね!
何れどこかのテン場でバッタリ!!しそうですね
投稿: ハイジ | 2011年5月26日 (木) 06時03分
ええ、どこかのテントサイトで出会えたらとても嬉しいです(y^^y)
ハイジさん&ちー隊長が登る山はかなり粋というか、山ガールが決して出没しない(?)山域と思われますので、これからも山行記録の更新をよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
投稿: たかはし | 2011年5月26日 (木) 15時05分