初詣山歩き 太平山~馬不入山縦走
1/10(土) 歩き初めに、足の神様も御祀りされている栃木県の太平山へ行ってきた。最高峰は晃石山(てるいしやま)419mと低山ながら、縦走路南面は関東平野の眺望が良く、北面は日光連山が望め、山麓は里山風景が心癒すロケーションだ。
太平山神社は神様のデパート?で、家内安全、商売繁盛、縁結び、厄除け等など、境内にはいくつかの小さな専用お社が設けられている。私達は特に足腰の神様がお祀りされている足尾神社にお参りし、今年の山行の無事を祈った。
東武線・新大平下駅 10:00~10:40 大中寺 10:45~11:10 太平山神社 11:20~晃石山~12:30 桜峠(昼食) 13:15~馬不入山(うまいらずやま)~14:25 JR岩舟駅
| 固定リンク
« 年の始めに | トップページ | 初めての沖縄旅行 »
コメント