荒沢岳
10/7 二百名山でもある越後の名峰、荒沢岳へ行ってきた。銀山平キャンプ場で前泊し、登山口より往復する。お天気は最高に良かったのだが、登山者も多く、狭い山頂は大賑わい。登山道は概ね急登の悪路であり、コース半ばには、核心部梯子&鎖場の連続箇所がある。登山口7:00出発と出遅れた私達は、往きの(登山道)悪場渋滞に遭ったため、帰路(登山道)渋滞を避けるべく、13:30に登山終了するという慌しい山行となってしまった(^^;
8年前百名山巡礼の折、越後駒から目にした荒沢岳。荒々しい谷の山容が目を惹き、帰宅後山名を確認し、いつの日か登ってみたいと思っていた山だった。山頂標識後方の山は、越後駒。詳しくは山行記をお楽しみに~♪
| 固定リンク
« 山行速報♪@携帯 | トップページ | 今週は栗駒山 »
コメント
百名山パッチの全収集お疲れ様。無事に全部そろったんですね。
荒沢岳はかっこいい山ですね。ここも200名山にえらばられたおかげ?でそんなに混んでいるとは・・・・
昔話になってしまうけど、私の学生の頃は、このあたりはよっぽどの山好きしか行っていなかったけど。昔から鎖で有名なんで、いつかチャレンジしたいです。
投稿: MINMIN | 2007年10月11日 (木) 20時52分
MINMINさん、まいど~♪(^^)/
三連休でもあったし、登山道&山頂が狭いため&核心部の鎖場渋滞で、尚更混んでいるように感じました(^^;総人数でいうと、ご近所の越後駒や平ヶ岳は、(百名山だから)もっと大勢の人々で賑わっていたことでしょう。
荒沢岳、想像通りなかなかにイイ山でした!お奨めです♪
投稿: ハイジ | 2007年10月11日 (木) 22時05分