槍ヶ岳撤退(; ;)
5/3 上高地~ババ平でテン泊し、5/4 槍沢を詰めて槍ヶ岳山荘~穂先往復~横尾(泊) 5/5 横尾~上高地の予定で出かけた。
お天気予報はいいはずだったのに、3日夜は雷&雪&強風・・・。4日朝は晴れたので、とりあえず予定通り5:45(トイレ渋滞にハマリ?ちょっと遅れたが)出発する。連日の降雪で穂先のコンディションが悪いのは承知しており、念のためザイル&ハーネスも持参した。
殺生ヒュッテを過ぎ、肩へ向けての最後の急登付近から青空が消え、ガスが沸き、雲行きが怪しくなってきた。そして9:10槍ヶ岳山荘到着時には、穂先は濃いガスの中で見えず、強風が吹き荒れてきた・・・。昨夜のこともあるし、その時点ではとても回復するようには思えず、9:20やむなく撤退する(; ;)
下山を決めたからには、宴会モードに突入するべくテントを撤収し、帰路渋滞を避けるため横尾に泊まらず、小梨平キャンプ場へ向かった【うわばみ隊】でした(^^)
肝心の槍稜線からの視界不良で、本来見えたハズの絶景にはぜんぜんお目にかかれず残念であったが、いつもながら山行レポは後日UPしますのでお待ちくださいませ♪それにしても、徳沢~小梨平間は妙にキツかったぁ~(^^;;
| 固定リンク
コメント
魔の時間帯!
早朝は前夜の吹雪が嘘のような雲一つ無い快晴だったのに、今回は本当に運が悪かったですね。・・・と言うか見渡す限り、あの時間帯はなぜか槍と穂高だけが猛烈に悪かったです。
投稿: 青空山岳会 | 2007年5月 5日 (土) 23時24分
よっちゃん、まいど(^^)/
5/3~4、大天井&燕山行おつかれさまでした!
山のお天気は気まぐれですね(^^;3日夜稜線でテン泊されていることを知っていましたので、気になっていましたがご無事でよかったです♪
【魔の時間帯!!】本当に嘘のように急激にガスりましたから・・・。今日帰宅後槍ヶ岳山荘のブログを読んで、昨日は概ね良い日和だったと知り、ちょっぴり悔しい思いです。
これもきっと神様からの計らいで、もっと修行を重ね臨みなさいということかも?!
今後もご指導、よろしくお願いいたします♪(^^)
投稿: ハイジ | 2007年5月 5日 (土) 23時41分
こんにちは。なんだか春らしく雰囲気変りましたね(^^;
私はいろいろプランは考えてたのですが、結局
涸沢でビールでした。(^^;) 遅めでしたけど私も
同じ3日上高地入りでした。
今回は私は一人なので大槍は無理だけど肩まで行こうかとか
プランの1つに考えていました..いつになるかこのGWプラン
いづれは実現させたいなぁ。
ところで今年のGWは本当に天気(予報)に翻弄されてしまいましたね。
私も結局4日に降りてきてしまっています。4日の朝には山の上は
一時、雲に覆われてしまいましたね。あのころハイジさんは撤退を
決めてたのですね。結局5日まで天気はもったのでしょうか
あとから考えると惜しいことしたものだと思いますが
その場では苦渋の選択ですよね。
涸沢でも見たテレビの天気予報(天気専門テレビ)でも
降るってゆ~てたもんなぁ...まぁ、あとのカーニバルです。(^^;)
きっと私が小梨平を過ぎた頃にはハイジサンたちは盛り上がってたんだろうなぁ。
(私はそのまま帰りました)
今シーズン最初のメインイベント。色々ありましたが、よかったことも多々、またお互い思い出作りができましたかね。(^^)
投稿: 熊さん | 2007年5月 6日 (日) 15時38分
熊さん、こんばんわ~(^^)/
GW後半涸沢入り予定を存じておりましたので、5/3~4日上高地~横尾間では、黄色いバンダナをつけたローアルパインのザックの熊さんのお姿を、なにげに探したのですが・・・(^^)。4日は小梨平に16:50に着き、17:45頃から酒盛りしておりました。見つけたら?引き止めて、酒盛り御一緒したかったです♪
5日朝は、穂高は雲の中に隠れておりました。西からお天気下り坂予報だったので、槍穂エリアから早めの撤退で良かったのではないでしょうか(^^)
ババ平のテン場は、トイレ以外設備はありませんが、涸沢よりも空いていると思います。肩までのルート状況等は、後日UPのレポをご覧くださいませ~♪
投稿: ハイジ | 2007年5月 6日 (日) 22時54分
お天気は仕方の無い事だったのでしょうねぇ。私は天気は西から、また、高いところ(山の上)から先に崩れてくると教わったです。まぁ、賢明な選択だったかと..
私は涸沢で暫くウダウダしてたので降りてくるの遅かったです。先ほど私の記録を確認してみたら小梨平で16時55分くらいでした。ニアミス?でしたかぁ?(^^;) たぶん判ったら、また、呼び止められてたら小梨平に天泊だったのでしょうに。残念でした。(ToT) もしかしたら明神館のベンチでソフトクリームほおばってた時にもニアミスだったのかなぁ?(^^;)
投稿: 熊さん | 2007年5月 7日 (月) 00時24分
熊さ~ん♪ 小梨平16:55でしたか!?
私達が、キャンプ場で受付してもらっている最中のようですね。【明神館ベンチでソフトクリームの男性】は、なんと、ちー隊長は記憶にあるそうです!上高地へ向かって左側の横並びのベンチですよね。
私達は、徳沢からワンピッチで小梨平まで向かうつもりでいましたが、私が重荷?に疲れてしまって、明神館の自動販売機側のベンチで小休止しました。私は小梨平の酒盛りに心が飛んでいたので、気付かなかったのですが・・・(^^;
ニアミスでしたねぇ~~(; ;)ザンネ~~ン!!
投稿: ハイジ | 2007年5月 7日 (月) 22時01分
あはは、そのベンチです。【明神館ベンチでソフトクリームの男性】なんてめった居るもんじゃないです。そいつ私です。(^^;)惜しかったです、ザック寝かしてたからなぁ。目印見えんかったのかなぁ。しかしもしかしてハイジさんって紺の長Tの上に真っ赤な半T着てタオルマフラーだったとかしてません?(さいきん全くお顔覚えてないんでどこか行くような事あったらご一緒したいですね。)
投稿: 熊さん | 2007年5月 7日 (月) 23時30分
熊さん、ピンポ~ン♪(^^)v
そのタオルマフラーが私です。
だいたいいつも、首からタオルスタイルです(^^;
ちなみにちー隊長もテン泊の場合、ローアルパインのザックです。ザックの背に銀マット折りたたんでつけています。
テントの外張りも、熊さんと同じですよ(多分)アライの黄色×青(^^)。
投稿: ハイジ | 2007年5月 8日 (火) 07時33分
げっ!あはは、ニアミスじゃなくて殆んどお会いしてます...私が明神館入りしたときの1枚目のお写真にハイジさんばっちり写ってます。(^^;) (ちー隊長はいづこ?な写真 バンダナかぶってる人?)
いやーホントこんど機会があればどこかでお顔覚えるように天泊地だけでも合せてご一緒するとかしたいですねぇ。
私は黒いベストに若葉色のタオルハチマキだったんですよー。(思い出してもらったりして!(^^+) )
投稿: 熊さん | 2007年5月 8日 (火) 22時52分
熊さん、そーなんですかぁ~??【明神館入り1枚目の写真】Gカップの巨腹キャラ??抜けて、Bカップ腹くらいのオバハイジが写ってましたかぁ~(^^;;
ちー隊長は、バンダナ被っている人ではありません。ブルー基調のミレーのチェックシャツ&首タオルです(^^)
熊さん、今年はどこかのお山での酒盛り、ぜひ実現させたいですね~♪(きっとできるハズ♪♪)
投稿: ハイジ | 2007年5月 9日 (水) 00時50分